(154)記述問題の技術 ⑥丁寧に字を書くこと
記述解答では「採点者にわかりやすく書くこと」がとても大切です。
これは大人にはわかりきったことかもしれません。
でも、普段、親や周りの大人に自分をわかってもらうのが当たり前な環境で育っている小学生にとっては結構難しいんですね。
ですから、「わかりやすく書く」とは具体的にどう書くのかをかみ砕いて伝える必要があります。
その一つとして、今回は「丁寧に文字を書くこと」について書きたいと思います。
そもそも記述解答は、自分がわかっていることを書くのではなくて、相手にわかるように書くとことが大切ですよね。
ざっくり言えば、「相手に親切な文章」がいいわけです。
独りよがりなのではなく、「どう書いたらわかりやすいかな」と考え、相手への親切な気持ちで以て解答を書くことをいつも心がけたいものです。
その意味で、「丁寧に字を書くこと」は相手への親切の一つなんですね。
丁寧に字を書けば記述問題が得意になるという単純な問題ではありませんが、字が雑だというのは相手への視点が欠けている証拠でしょう。
丁寧に字を書く心がけをすることは、それ自体が相手に親切な解答を書くことにつながり、いい記述解答につながるのではないでしょうか。
いままで見てきた生徒さんを顧みても、雑な字を書いている生徒さんは往々にして独りよがりな解答である傾向が強いです。
丁寧に字を書くこと。
単純なことですが、相手に親切なわかりやすい解答を書く上で、案外大切なことだと感じます。
▶ 若杉国語塾の今年度(2022年2月~2023年1月末)のレギュラー授業受講生を募集しています。
現在(3月17日時点)、レギュラー授業の残り枠は以下の1つとなっております。
木曜日 19:30~21:30
ご希望の方は、若杉国語塾のHPをご参照の上、お申し込みください。
空きがなくなり次第、今年度の募集は終了となります。
よろしくお願いいたします。
新著『中学受験国語 記述問題の徹底攻略 発展編』が2022年1月19日に発売されました。
「記述問題の徹底攻略シリーズ」の第三弾。自信作です!
↓おかげさまで、拙著『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』が増刷。ついに5刷となりました!
↓『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』の続編となる、中受国語に関する2冊目の著書です。現在2刷目!
↓↓中受国語3冊目の著書。選択肢問題対策はこれ一冊で完璧です!現在3刷目。

にほんブログ村
↑クリックして、応援していただけると励みになります。よろしくお願いします!
これは大人にはわかりきったことかもしれません。
でも、普段、親や周りの大人に自分をわかってもらうのが当たり前な環境で育っている小学生にとっては結構難しいんですね。
ですから、「わかりやすく書く」とは具体的にどう書くのかをかみ砕いて伝える必要があります。
その一つとして、今回は「丁寧に文字を書くこと」について書きたいと思います。
そもそも記述解答は、自分がわかっていることを書くのではなくて、相手にわかるように書くとことが大切ですよね。
ざっくり言えば、「相手に親切な文章」がいいわけです。
独りよがりなのではなく、「どう書いたらわかりやすいかな」と考え、相手への親切な気持ちで以て解答を書くことをいつも心がけたいものです。
その意味で、「丁寧に字を書くこと」は相手への親切の一つなんですね。
丁寧に字を書けば記述問題が得意になるという単純な問題ではありませんが、字が雑だというのは相手への視点が欠けている証拠でしょう。
丁寧に字を書く心がけをすることは、それ自体が相手に親切な解答を書くことにつながり、いい記述解答につながるのではないでしょうか。
いままで見てきた生徒さんを顧みても、雑な字を書いている生徒さんは往々にして独りよがりな解答である傾向が強いです。
丁寧に字を書くこと。
単純なことですが、相手に親切なわかりやすい解答を書く上で、案外大切なことだと感じます。
▶ 若杉国語塾の今年度(2022年2月~2023年1月末)のレギュラー授業受講生を募集しています。
現在(3月17日時点)、レギュラー授業の残り枠は以下の1つとなっております。
木曜日 19:30~21:30
ご希望の方は、若杉国語塾のHPをご参照の上、お申し込みください。
空きがなくなり次第、今年度の募集は終了となります。
よろしくお願いいたします。
新著『中学受験国語 記述問題の徹底攻略 発展編』が2022年1月19日に発売されました。
「記述問題の徹底攻略シリーズ」の第三弾。自信作です!
↓おかげさまで、拙著『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』が増刷。ついに5刷となりました!
↓『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』の続編となる、中受国語に関する2冊目の著書です。現在2刷目!
↓↓中受国語3冊目の著書。選択肢問題対策はこれ一冊で完璧です!現在3刷目。

にほんブログ村
↑クリックして、応援していただけると励みになります。よろしくお願いします!
スポンサーサイト