fc2ブログ

(149)記述問題の技術 ③予測して読む

「記述問題の技術」の3回目は「予測して読む」。

これは前回の「対話して読む」の延長のようなものでしょうか。

本文と「対話して読む」ことができれば、その先に筆者がどういうことをいってくるかが何となくわかるようになります。

これは人と会話しているときでもそうですよね。

私たちは、相手と会話をしながら、相手の言わんとすることを読み取り、

「たぶんこういうことが言いたいんじゃないかな」

と、相手がどういうことを言いたいのかを、なんとなく予測しています。

これと同じことを文章を読むときにも意識しましょうということです。

予測して読む、といっても何も特別なことをするわけではありません。

人と話をするときと同じように、相手はきっとこんなことを言いたいんだろうな、と予測しながら文章を読むということですね。

もちろん、予測が当たることもあれば、外れることもあるでしょう。

でも、外れてもいいんです。

予測が外れて、

「ああ、そういうことを言いたかったのか!」

という驚きが、深く文章を読むきっかけになります。

「予測して読む」という意識自体が、表面的ではない、深い読みにつながるというわけです。

「予測して読む」

これもぜひ意識してみてください。読みが大きく変わりますよ。


▶ 若杉国語塾の新年度(2022年2月~2023年1月末)のレギュラー授業受講生を募集しています。

現在(1月16日時点)、レギュラー授業の残り枠は以下の3つとなっております。

火曜日 19:30~21:30
木曜日 16:00~18:00
木曜日 19:30~21:30

ご希望の方は、若杉国語塾のHPをご参照の上、お申し込みください。
空きがなくなり次第、新年度の募集は終了となります。

よろしくお願いいたします。


新著『中学受験国語 記述問題の徹底攻略 発展編』がアマゾンで予約受付中です。

発売予定日は2022年1月19日。

間もなく発売です。

「記述問題の徹底攻略シリーズ」の第三弾。自信作です!





↓↓中受国語3冊目の著書。選択肢問題対策はこれ一冊で完璧です!現在2刷目。



↓おかげさまで、拙著『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』が増刷。ついに5刷となりました!




↓『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』の続編となる、中受国語に関する2冊目の著書です。現在2刷目!



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
↑クリックして、応援していただけると励みになります。よろしくお願いします!
スポンサーサイト



若杉国語塾 記述問題対策に特化した中学受験国語専門塾

『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』の著者・若杉朋哉が直接指導する 中学受験国語専門塾。 オンラインによる個別指導で、筑駒、開成、灘、桜蔭、麻布、駒東、武蔵、栄光、鷗友、芝など…記述問題対策に特化した授業を行います。
プロフィール

tomoyawakasugi

Author:tomoyawakasugi
若杉朋哉(わかすぎともや)
埼玉県さいたま市在住。
塾講師歴19年目。
記述問題対策に特化した中学受験国語専門塾「若杉国語塾」代表。
著書『中学受験国語 記述問題の徹底攻略』
著書『中学受験国語 記述問題の徹底攻略 基礎演習編』
著書『中学受験国語 記述問題の徹底攻略 発展編』
著書『中学受験国語 選択肢問題の徹底攻略』
著書『すごくわかりやすい 規則性の問題の徹底攻略』
趣味は俳句です。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR
天気予報

-天気予報コム- -FC2-